献立表について
6月の献立について だんだん気温も上がってきて日中は、汗ばむことも多くなってきました。 朝晩は、まだ涼しいことも多く寒暖差が大きく身体がまだついていかない感じがしますが、今年の夏も暑いとの予想なのでエ…
6月の献立について だんだん気温も上がってきて日中は、汗ばむことも多くなってきました。 朝晩は、まだ涼しいことも多く寒暖差が大きく身体がまだついていかない感じがしますが、今年の夏も暑いとの予想なのでエ…
12月の献立になります。 最近は、秋という感じがなく夏から一気に冬という感じがしますね。 もしかすると秋はどんどん短くなってしまうのかもしれませんね。 👇クリックするとPDFが開きます…
7月の献立になります。 もうすぐ、七夕ですね。 皆さん、短冊にはどんな願いを書いていますか? 一日も早く戦争が終わり平和な世界となるとよいですね。 👇クリックするとPDFが開きます。 …
今日は、「かき氷の日」です。 これだけ暑いとアイスクリームというよりもかき氷の方がすっきりとしますよね。 給食は、さばのカレームニエルに変更となりました。 休園明けですが、お子さんたちは元気よく活動を…
今日は、『七夕』です。 七夕は、あまり晴れることがないそうですが、今日は、良い天気ですね。 皆さんは、どんなお願いをしましたか? 今日の給食は、行事メニューです。
今日は、『梨の日』です。 語呂合わせすると確かに! 梅雨明けしたのに、また梅雨のようなてんきですね。 今日の給食は、サバのカレームニエルです。
今日は、『貿易記念日』です。 1859年5月28日(新暦6月28日)に徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)で自由貿易許可を布告…
今日は、『空飛ぶ円盤の日』です。 UFOは、一度も見たことはありませんが、一度は見てみたいですね。 宇宙には地球と同じような惑星は、いったいいくつぐらいあるんでしょう。 給食は、肉団子のケチャップ炒め…
今日は、『沖縄慰霊の日』です。 観光に行くと楽しい場所ですが、悲惨な歴史があったことをキチンと理解が必要ですね。 ウクライナでの戦争も一日も早く終わることを願ってます。 給食は、肉豆腐です。 写真が撮…
今日は、『かにの日』です。 北海道に行って蟹が食べたくなりました🦀 給食は、たらの甘辛揚げです。
Aenean tincidunt elementum porttitor dictum. Pellentes lacus tincidunt elementum porttitor dictum. tortor. Vivamus eu ullamcorper nunc.Aenean tincidunt elementum porttitor dictum. Pellentes lacus tortor. Vivamus eu lipsum content ullamcorper tincidunt elementum porttitor dictum. nunc.
もうすぐ令和7年の上半期が終わりますが、どんな出来事があったでしょうか? 個人的には、なんだかバタバタとしてあっという間に過ぎた半年でした。 下半期は、どんな出来事がありますかね。 令和7年6月_園だ…
2025年7月の課題になります。 令和7年度7月課題表_(保護者用)