園だよりについて
今年の春は、寒暖差があり、意外と桜を長く楽しむことができましたね。 今度は、梅雨が来ますが、大雨など降らないといいなと思います。 令和7年4月園だより
今年の春は、寒暖差があり、意外と桜を長く楽しむことができましたね。 今度は、梅雨が来ますが、大雨など降らないといいなと思います。 令和7年4月園だより
桜も咲き始め日々、春を感じますかここ数日は、夏のような暑さが続き、今年の夏はどうなってしまうのか心配になってしまいます。 令和7年3月園だより
2月の園だよりですが、更新をしたつもりでできていませんでしたのでアップいたします。 令和7年2月園だより
本年もよろしくお願いいたします。 2025年も開け1か月が過ぎようとし、一年の12分の1が終わってしまったと考えるとあっという間な気がします。 年末年始は暖かい日も多く、過ごしやすかったですが、一気に…
今年も残りわずかになりました。 今年は、秋を感じることなく一気に冬に突入した感じがします。 巷ではインフルエンザが猛威を振るっています。 年末は、医療機関も閉まってしまうので手洗いうがいなどで予防し、…
今年も残りあとわずかになりましたが、例年に比べ秋という感じがなく、そのまま冬に突入しそうな気配がします。 冬になり大雪など降らなければいいですが…。 感染症も流行ってきたのでお体には気をつ…
10月の園だよりについて 10月ですが、夏日などもあり、例年に比べ寒暖差も大きく体調を崩しやすい気候ですのでお体には気を付けてください。 先日、運動会を開催しましたが、お子さんたちの元気な姿をご覧いた…
9月の園だよりについて またしても能登地方で地震に続き大雨による災害が発生してしまいました。報道を見ていると想定を超える事態であり、避難も今までよりも一段階避難行動の意識を変えていく必要があるんだとい…
9月の献立になります。 台風の進路の遅さになかなか予定が立てられず皆さんも予定が立たずお困りだと思いますが、不要不急の外出は避けてお気をください。 👇クリックするとPDFが開きます。 …
8月の園だよりについて 台風の進路が読めないですが、被害が大きくならないことを願っています。 皆さんもお気をつけください。 令和6年8月園だより
Aenean tincidunt elementum porttitor dictum. Pellentes lacus tincidunt elementum porttitor dictum. tortor. Vivamus eu ullamcorper nunc.Aenean tincidunt elementum porttitor dictum. Pellentes lacus tortor. Vivamus eu lipsum content ullamcorper tincidunt elementum porttitor dictum. nunc.
2025年5月の課題になります。 令和7年度5月課題表(保護者用)
5月の献立について 5月は、ゴールデンウィークがありますね。今年は例年より分散してしますが、皆さんはどこかにお出かけされますか? どこも人混みが多そうで自宅でのんびりと焼き芋でも作ろうかなと思っていま…