めだかくらぶ
事業所名の由来
川の中をすいすいと泳ぎ、友達と一緒にたくましく育ってほしいという願いを込めました。
NEWS
療育内容
個々に特性や生活上の課題、コミュニケーション、社会性などの課題が違います。
それぞれのニーズに合わせて、お子さんの気持ちを大切に、
楽しく、温かい雰囲気、広々とした空間の中で、療育を行っております。
- 療育の内容は大きく3つに分けております
- 身辺自立・身体感覚・生活面等への支援
- 社会性(ソーシャル)スキル・行動面・情緒面等への支援
- 学習面・作業面・意思決定等に対する支援
※希望のあるご利用者に対して、宿題などのサポートをさせていただいております(勉強を教えるのではなく、宿題の時間を促す、わからない部分のサポート、集中して取り組めるよう支援するなど)
学校登校日
- 下校時間
- 学校迎え
- 到着後
- 手洗い、検温、手指消毒
- 16:00まで
- 個別・集団活動
- 16:00
- ラジオ体操orすこやかリズム体操
- 16:10
- おやつ・水分補給・片付け
- 16:45まで
- 個別・集団活動・リラックスタイム
- 16:45
- 帰りの支度(トイレ・身支度)
- 17:00〜
- 自宅へ送迎
学校休業日
- 09:00頃
- 自宅へ迎え
- 10:15
- 10:15までに到着後、手洗い、検温、手指消毒
- 12:00まで
- 午前の個別・集団活動
- 12:00
- 昼食・水分補給・休憩時間
- 13:00
- 午後の個別・集団活動(検温)
- 15:00
- ラジオ体操orすこやかリズム体操
- 15:10
- おやつ・水分補給・片付け
- 16:00まで
- 個別・集団活動・リラックスタイム
- 16:00
- 帰りの支度(トイレ・身支度)
- 16:15〜
- 自宅へ送迎
年間行事予定
| 4月 | 花見外出 |
|---|---|
| 7月 | 七夕 |
| 8月 | 縁日イベント(夏祭り) |
| 9月 | 保護者交流会 |
| 10月 | ハロウィンイベント |
| 11月 | 収穫体験(秋の味覚を味わおう) |
| 12月 | クリスマスイベント |
| 1月 | 初詣 |
| 2月 | 節分・保護者交流会 |
| 3月 | ひなまつり 卒業生を送る会 |
| 毎月 | 防災訓練 |
サービス提供時間
| 営業日 | 月~金 |
|---|---|
| 営業時間 | 10:15~18:15 |
| 休業日 | 土・日・祭日・年末年始などの事業者が定める休業日 |
| 学校登校日 | 放課後~17:00 |
|---|---|
| 学校休業日 | 10:15~16:15 |
| 対象年齢 | 小学1年生~高校3年生 |
| 送迎 | あり(伊勢原市内、厚木市内の一部) |
施設概要
| 種類 | 放課後等デイサービス |
|---|---|
| 名称 | めだかくらぶ |
| 所在地 | 神奈川県伊勢原市高森三丁目14番26号 |
| 電話番号 | 0463-94-3553 |
| FAX | 050-7500-4665 |
| 管理者 | 濱田 悟 |
| 児童発達支援管理責任者 | 木村 由紀子 |
| 利用対象者 | 特別支援学校、支援学級に通学中の小学~高校生の児童、生徒 |
| 定員 | 10人 |
| 指定年月日 | 平成27年9月1日 |
| 事業所番号 | 1454000140 |












